【解決】eLTAXのPCdeskが起動しない件

2023年11月30日

eLTAXからのお知らせがあったので、久しぶりにPCdeskを起動しようとしたが、

MCZ007I サーバからファイルの取得が失敗しました。

のエラーが出て、まったく起動できない。

インストールを3回しなおしたが、ダメ。Web版はログインできるので、お知らせは確認できたが、ダウンロード版は立ち上がらないのでどうしようもない。

お国のデジタル化の人たちよ、嫌がらせはやめておくれ。

追記

2023年12月6日

この件、原因がわかったので追記しておく。

Windowsで日付を表示するのに、曜日を入れていたのが原因だったようだ。

私はWindowsの日付(画面の右下に表示されたり、エクスプローラーのファイル更新日時に表記されるやつ)に曜日が付くようフォーマットを変えていたのだが、どうもこれがよくないらしい。

PCdeskのマニュアルの最初にカレンダーの種類に関する記述があったので、よもやと思いもとに戻してみたところ見事、起動できた。

https://www.eltax.lta.go.jp/documents/02738

ちなみに、Windowsで曜日も含めた日付にする場合は、形式を

yyyy/MM/dd ddd

とすればよい。最後のdddが曜日。このdddを消してもとに戻すと、PCdeskが起動できた。

お国のデジタル化の人たちよ。なぜこのような仕様にしたのだね。デジタル大臣か、どこの大臣かしらないけれど、Windowsの細かい設定に依存しないようなシステムを作っておくれ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. エンジニア経理 より:

    ありがとうございます。同様の状態になっていましたが、本記事のおかげで解決できました。私の場合、本記事の内容に加えて、 Windows の設定を英語にしていたので、日本語にしたところ進みました。マニュアルにはその記載はないので、関係があるか分かりませんが…

    • 不眠症社長 より:

      解決できたようで何よりです。ユーザー側のOSの細かい設定に依存した仕様はやめてほしいですね。